| |
2014・04・15 中央本線 新府−穴山 (PENTAX67 smcPENTAX200oF4 RVP50(+1)) | |
今年の桜前線は例年になく速いペースで北上を続けている。新年度を迎える頃には東京近辺はすっかり桜吹雪も過ぎ去って、街路樹からは新芽が顔を出し始めている。
この早咲きに連日の晴天が重なったお蔭で、割合仕事に余裕がある3月末に桜カットを稼ぐことができたのは嬉しい限り。たまにはこんな春があっても悪くない。
普段は新年度準備もひと段落した4月半ばからでないとできない花巡業。この年は山スカ115系に先が見えてきたということで、勤務先の創立記念日の休みに中央東線 に出掛けた。朝は甲斐大和の駅で切通しに咲き誇る桜並木との組み合わせを押さえ、昼前後に甲斐駒ヶ岳バックで有名な新府−穴山の桃源郷カーブに移動した。この ポイントでは桃の花が見事に満開。陽当たりのよい斜面に薄紅色の可憐な花をつけた木々が低く枝を伸ばしていた。無理に編成を入れるより、山と花の組み合わせが この場合の勘どころ。立ち位置を工夫してペンタ200で構図を決めた。線間のタイガーロープを気にして、敢えて後追いの下りを狙う。 鶯のさえずりの合間に響いて きたモーター音を聞きながら、ノーファインダーでシャッターを切った。 |
【更新情報】
→詳細はこちら |
|
【CONTENTS】 ●GALLERY〜鉄路百景〜 非電化ローカル線を中心とした、四季折々の鉄道情景をご案内致します。 ●撮影日記−新作公開− 最近撮影した新作を順次公開していきます。 ●Memorial GALLERY ○年前の今日は一体何を撮っていたのでしょう?旧作アーカイブです。 ![]() ●Top Page GALLERY 過去のトップページの写真を展示しています。 ●撮影機材紹介 写真を見るとやっぱり機材が気になるもの。撮影に使用している機材を紹介します。 ●鉄路百景 掲示板 ご意見ご感想など頂けると幸いです。また撮影仲間同士の交流にもご利用下さい。 ●PROFIEL 簡単な自己紹介でございます。不束者ではございますがよろしくお願い致します(笑)。 ●リンク集 いつもお世話になっているHPへのリンクです。 ![]() ※著作権により、当ページの画像・文章の無断転載・配布は禁止します。 ※当サイトはリンクフリーですが、リンクの際は掲示板等で一言おっしゃって頂けると幸いです。 |