| |
2019・01・27 東海道本線 早川−根府川 (NikonD850 AFDCNikkor105oF2 ISO200) | |
冬型固定の1月から2月前半にかけて、関東一円は風こそ冷たいものの穏やかな晴天が続く。この日も神奈川は文句なしの晴れ予報。「踊り子」狙いで小田原に車を走らせ
た。 午後一の115号を根府川の白糸川橋梁で撮り、次は石橋鉄橋へ。だが、ここ3年ほど冬になる度に訪れていれば、定番構図はほぼ押さえている。今日は季節ものをあし
らって“らしい”1枚を頂戴しよう。目を付けたのはミカンの実。 ご承知のように、この鉄橋界隈の山の斜面は、陽当たりの良さと水はけを活かしてミカン畑が広がっている。
湘南色の由来ともなったと言われる緑の葉とオレンジの果実を手前にボカして、相模路を颯爽と描けるストライプ模様を切り取った。
キリ番の年のオリンピック開催で“Tokyo2020”などと盛り上がっていた昨年。コロナ禍で浮かれたムードに冷や水が浴びせられ、一転して自粛に不況と沈滞ムードの中で年 が明けた。感染症克服のビジョンも大してないままだし、IOCと大手企業の利権が蠢く商業オリンピックなどもうやらなくて結構だが、少しは落ち着いて人と会い、撮影に出 掛けられる1年になって欲しいものである。ポストコロナはオンラインの時代だ!なんてまことしやかに言う意識高い系の人たちもいるけれど、仕事も鉄も「現場踏んでナン ボ」でしょ! |
【更新情報】
→詳細はこちら |
|
【CONTENTS】 ●GALLERY〜鉄路百景〜 非電化ローカル線を中心とした、四季折々の鉄道情景をご案内致します。 ●撮影日記−新作公開− 最近撮影した新作を順次公開していきます。 ![]() ●Memorial GALLERY ○年前の今日は一体何を撮っていたのでしょう?旧作アーカイブです。 ●Top Page GALLERY 過去のトップページの写真を展示しています。 ●撮影機材紹介 写真を見るとやっぱり機材が気になるもの。撮影に使用している機材を紹介します。 ●鉄路百景 掲示板 ご意見ご感想など頂けると幸いです。また撮影仲間同士の交流にもご利用下さい。 ●PROFIEL 簡単な自己紹介でございます。不束者ではございますがよろしくお願い致します(笑)。 ●リンク集 いつもお世話になっているHPへのリンクです。 ![]() ※著作権により、当ページの画像・文章の無断転載・配布は禁止します。 ※当サイトはリンクフリーですが、リンクの際は掲示板等で一言おっしゃって頂けると幸いです。 |