| |
2020・06・09 津軽線 大川平−今別 (NikonD850 AFNikkor180oF2.8ED ISO200) | |
コロナ禍が始まったばかりの2020年の初夏、世間は総自粛ムードで、楽しそうな顔をして県境を越えようものなら魔女狩りにでも遭いそうな異様な雰囲気だった。
さすがの鉄ちゃん仲間たちも、桜の季節以降は緊急事態宣言を受け、いつになく大人しく新緑のシーズンをやり過ごしていた。とはいえ、さすがにそろそろ我慢も限界。
6月に入り一斉休校も解除されたし、当時としては徐々に日常が戻りつつあった。カレンダーを見ると、次の休みは北東北に高気圧が直撃。
秋田のタラコも午後から津軽線に入るいい運用!これは行くしかないだろう。一人こっそり隠密行動で朝一の新幹線に乗り込んだ。
いざ現地に入ると思った以上に平穏で、新青森の駅員氏もレンタ屋のおねーさんも普段と変わらずにこやかに迎えてくれた。 かつて「北斗星」や「はまなす」を追った海辺の道を北上し、午前中は竜飛岬観光。 石川さゆりの歌碑が立つ展望台で眺望を堪能し、階段国道を1往復してから大川平の神社の丘に上がった。 昼まではやや白っぽかった空も青みを増し、津軽海峡の向こうにはっきりと北海道の島影が見える。 間もなく、水を張った本州最北の田園地帯の中を朱色5号のキハ48が軽やかに駆け抜けていった。 暗い世情の中でも、例年と変わらず梅雨入り直前の晴天はやはり気持ちの良いものだった。今や時効?となった3年前の1枚である。 |
【更新情報】
→詳細はこちら |
|
【CONTENTS】 ★緊急公開 第10回火車撮影家集団写真展「コロナ禍の線路端から」は無事終了しました。 ●GALLERY〜鉄路百景〜 非電化ローカル線を中心とした、四季折々の鉄道情景をご案内致します。 ●撮影日記−新作公開− 最近撮影した新作を順次公開していきます。 ![]() ●Memorial GALLERY ○年前の今日は一体何を撮っていたのでしょう?旧作アーカイブです。 ●Top Page GALLERY 過去のトップページの写真を展示しています。 ●撮影機材紹介 写真を見るとやっぱり機材が気になるもの。撮影に使用している機材を紹介します。 ●PROFIEL 簡単な自己紹介でございます。不束者ではございますがよろしくお願い致します(笑)。 ●リンク集 いつもお世話になっているHPへのリンクです。 ![]() ※著作権により、当ページの画像・文章の無断転載・配布は禁止します。 ※当サイトはリンクフリーですが、リンクの際は掲示板等で一言おっしゃって頂けると幸いです。 |