撮影日記−新作公開−




















































NO. 758
DATE 01.13
758.名鉄6000系ストロークリーム こどもの国1号踏切 
2024.12.18 名鉄蒲郡線 こどもの国−東幡豆 NikonD850 AF-SNikkor300oF2.8VR×1.4 ISO200
  この日は、奥方が職場の忘年会で帰りが遅くなるという。普段なら休みの日に出掛けても夕食の用意があるため
 行き先は近場になりがちだが、晩飯要らずなら少々遠出しても大丈夫。さて、どこに遠征しようかと計画を練ってい
 た。冬型安定の太平洋側なら、2年前に美味しい思いをした衣浦臨海の貨物と名鉄蒲郡線などどうだろうか。 とこ
 ろが、得てしてこんな好条件の時に限って予報が不安定なもの。中京エリアの週間予報は雲優勢なんだか晴れベ
 ースなんだか、数日前からブレにブレた。最悪小湊でヨンマルか…と逃げの一手も頭をよぎる。だが、迷ったときは
 初志貫徹!これが一番悔いが残らない。それに、もう脳内には名鉄6000系の復刻カラーがリアルに描かれてしま
 っている。前夜の晴れ予報に全てを賭けて、未明の新東名を西下した。




















































NO. 758
DATE 01.13
 
  夏に中古とはいえ車を買い替えて、マイカー取得後20年目にしてついにMT限定を脱却し、オートクルーズなるも
 のの快適さを手に入れた。夜明け前の高速ともなれば楽々のスイスイ。あっという間に衣浦の定番地、碧南付近に
 やって来た。ところが、予定していた碧インターのカーブは数年来お手入れがされていないようで灌木が伸び放題。
 しかも予想以上に寒気が入り込んだのか、上空には低い雲が流れて早くも敗色濃厚ムードである。結局衣浦はシ
 ャッターすら切らずにDE重連を見送って、さっさと蒲郡線方面に移動した。
  とはいえ、20km移動した程度では空模様は変わらずで、やっちまったなぁ…という後悔の念に苛まれる。とりあえ
 ずこどもの国付近の撮影地に車を停め、車内で不貞寝を決め込んだ。だが、ひと眠りして目覚めた頃から、徐々に
 2年前と同じ状況になってきた。昼過ぎから時折雲が切れて日差しが届くようになり、12時半を過ぎると見事な青空
 が広がった。 あぁやれやれ。車内からの観察では、今日は復刻カラー3種類が全て運用に入っている模様。さて、
 一発仕留めるか! 前回白帯編成を撮った踏切でサンニッパ×1.4テレコンを噛ましたD850を構える。間もなく、遠
 方のホームにストロークリームの車体が滑り込んでくるのが見えた。太陽の周りに雲はない! 安心してファインダ
 ーを覗き、見慣れぬカラーリングの6000系を測距点にとらえてシャッターを切った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





撮影日記トップへ